番外編(No.108)日本へ帰っていろいろ思うこと

 

【もっと記録しておけばよかったこと】

出会った人、食べたもの、乗った乗り物

会った人は全員、写真を撮っておけばよかった。

食べたものは毎食、写真を撮っておけばよかった。

乗った乗り物ももっと撮っておけばよかった。

これらはもう一度その場所を訪れても

なかなか同じ経験ができないこと。

 

【もっと記録しなくてもよかったこと】

遺跡、有名な観光地の写真。

いまやインターネットでなんでも検索できる時代。

これらはどこでも簡単に手に入るもの。

 

【いつでも行ける?いや、行けない】

旅になれてきた頃から、旅の途中で金銭的、時間的にあきらめなければいけない場所、催し物などがあったとき、

「いいや、また来るから」と、いつも思っていた。

「次回の課題としよう」マサトもいつも言っていた。

けれど、帰国して10年、私は日本から一歩も出ていない。

人生ってそんなもんだ。しかし、後日行けないとわかっていても、

この旅のスタイル、行った場所はそのときの私たちのベストだっただろう。

これ以上は望んでもできなかっただろう。

旅の途中で安全な食物を提供してくれた、食堂の人たち。

安全な運転をしてくれた、バス、列車、タクシーの運転手さん。

宿を提供してくれた宿屋の方々。

心から感謝している。

多少スリに遭いそうになったりしたけれど、

命にかかわる場面には幸い遭遇しなかった。

旅で出会った多くの人たちが、私たちを良心で迎えてくれたからだ。

どんな国でもいい人もいれば、悪い人もいる。

でも、その多くは善良な人たちだ。

それを私たちは8ヶ月の旅で目の当たりにした。

様々な国々で、それぞれの場所で一生懸命生きている人たち。

私たちも、日本で一生懸命生きているに違いないのだけど、

日々の生活ではそれをすっかり忘れてしまっている。

日本人だ、なんて、そうたいして毎日意識するものでもない。

あえて言うなら、スポーツで日本と外国が対戦していたら、

日本を応援してしまうくらいだろうか。

しかし、旅に出たことで、いやというほど、

毎日自分は日本人なのだと意識したし、周りからもそうさせられた。

その間だけ、まるで自分が日本の代表のような気分になった、8ヶ月間。

日本がどんなに恵まれた国か、良い国か、愛すべき国か、

いろいろな国を見たことで、あらためてわかった。

そして、それぞれの国の人も、同じように自分の生まれた土地を愛し、

そこで生活していくのに真剣なのだ。

いろいろな国を、人を見た、この経験をいつか生かせるように。

いや、でも、焦って生かさなくてもよいのかもしれない。

自分の中でだけあたためていても、いいのかもしれない。

どこかのだれかに、その経験を何らかの形で伝えられるなら。

 

【でもいつかまた】

旅から帰って10年、私は日々の生活に追われている。

すぐにまた、長旅に出られる状況にはならないだろう。

しかし、20年後、私たちが自分たちの仕事をリタイアしたとき、

また旅に出たいと思うだろうか。

青春の追憶ではなく、新しい旅に出られるだろうか。

もしかしたら、マサトとなら出られるかもしれない。

この旅の間、考え方の違いが目の当たりに出て喧嘩をし、

8ヶ月共に過ごした最終日でも、8ヶ月前と同じような喧嘩をしたりした。

その進歩のなさに愕然としたけれど、それが人間なのかもしれない。

私と彼は、それぞれ違う人間で、完璧ではないのだから。

でも、私は旅を放棄しなかったし、マサトも一緒に居ようとした。

一人旅よりも、喜びも悲しみも分かち合う二人旅のほうが、

旅の思い出をより鮮やかなものにしてくれるからだ。

感情を分かち合うこと、これは人間にしかできないことだ。

旅に出るだけでなく、音楽を楽しんだり、映画を楽しんだりすることも、

感情を分かち合うことの一つだといえるだろう。

だからまた、いつの日か、再びそのときが来たら、

私たちは新たな旅へ出るだろう。

喜びも悲しみも分かち合える二人旅へ。

 

(終)