| 
 
  
    | 銀川行きの列車 
 西安発銀川行直快(特急)その名も「西夏ビール号」。
 西夏ビールがスポンサーとなって、車内のカーテン、シーツなどに宣伝を施している。
 |  |  
       
 
  
    | 銀川駅 
 上海・西安駅に比べると規模は小さいが、近代的な建物。
 |  |  
       
 
  
    | 西夏王陵 
 西夏国の建国者、李元昊一族の墳墓。ピラミッドのような不思議な形をしている。今は土の塊でしかないが、建てられた当時は、この円錐状の丘が宝飾品できらびやかに飾られていたそうだ。
 |  |  
       
 
  
    | 西夏王陵遠景 
 この不思議な形の墳墓は、銀川郊外・賀蘭山の東麓に9つほど点在している。
 |  |  
       
 
  
    | 解放街 
 銀川のメインストリート。ビル建設が相次いでおり、近代的な街並みを作っている。
 |  |  
       
 
  
    | 市街スローガン 
 少数民族である回族(イスラム教徒)の自治区だからだろうか、街のスローガンでも「民族団結、共建銀川」と掲げられている。
 |  |  
       
 
       
 
  
    | 標識 
 Uターン禁止、駐停車禁止はともかく、警笛禁止というのが中国らしい。
 |  |  
       
 
  
    | 承天寺塔 
 11世紀・西夏の時代に創建されたといわれている仏塔。寺院内に寧夏博物館があり、西夏時代の出土品を見学することができる。
 |  |  
       
 
  
    | 南門 
 天安門に似た形になっており、毛沢東の肖像画が掲げられている。
 |  |  
       
 
  
    | 南関清真大寺 
 寧夏回族自治区最大のイスラム寺院。寺院の中庭には美しい噴水がある。
 |  |  
       
 
  
    | ビデオ屋 
 バイオレンスものなどのビデオを上映しているようだが、妖しい雰囲気。
 |  |  
       
 
  
    | 朝市 
 銀川賓館付近で朝5時から朝市がたつ。3時間後の8時にはもう店じまい。果物や野菜が取引されている。
 |  |  
       
 
  
    | 銀川賓館正門 
 銀川市をあげて、科学系の学会が開催されており、主要なホテルはみな、その会場として使われている。
 |  |  
       
 
  
    | 銀川賓館内部 
 一部屋 220元(約4400円)も出せば、とても快適な宿に泊まれる。
 |  |  |